R7年3月になりました…

R7年3月になりました。悩みの多い日々が続いております。いよいよ備蓄米が放出されるとのことですがはたして影響はいかがなものでしょうか。誰も経験したことがない状況ですので未知の領域となりますがはたしてどうなっていくのでしょう。当店としましても今できることを確実に行うのみで、購入制限・ネット注文休止といろいろご迷惑をおかけしておりますがご理解の程よろしくおねがいします。今月も最善を尽くしお一人でも多くの方々のお役に立てますようがんばって参ります。

R7年2月になりました。

R7年2月になりました。今月より色々な小売店のお米の店頭価格が軒並み上昇してびっくりすることになるかと思います。当面の間、当店でも購入制限を始めていくつもりですが、過去に例を見ない現象が今現実として起こっており、この先どうなるのか、どこまでいきつくのか誰にもわかりません。只々、米屋として今出来ることを確実に行っていき、少しでもたくさんの方々のお力になれるようにと思います。何かとご迷惑をおかけすることになると思いますが今月もよろしくお願いいたします。

R7年1月になりました。

R7年1月になりました。新年明けましておめでとう御座います。怒涛の一年が過ぎ、また怒涛の一年になりそうです。日本だけでなく世界全体が暗くなりがちなニュースであふれていて悲しくつらい思いになりそうですが、町の小さな米屋あかいを通して笑顔で朗らかな毎日となれるよう、またあかいでよかったなぁと思ってもらえるように明るく元気に前を向いていきたいと決意新たにしております。残すべきは残し変えるべきは変え変化を恐れず前進していきます。今月もよろしくおねがいします。

R6年12月になりました。

R6年12月になりました。いよいよ今年も終わります。令和の米騒動から依然としてコメ問題が続いておりますが、コメだけでなくこれからの日本の食糧をどう確保していくのか日本全体で真剣に考えていかないといけないと危惧しております。作り手、売り手、買い手皆が潤うことが必須です。お互い支え支えられる、明るい未来の日本となるように町の小さな米屋さんは今月も一日一日がんばります。どうぞよろしくお願いいたします。

R6年11月になりました。

R6年11月になりました。ようやくなんだかんだと新米も出揃ってきました。お米に限らずありとあらゆる農林水産物は従事してくださる人を介して我々の目の前にあります。少子高齢化の対策とIT化が進み省力化されてきましたが人の力なくしてはならないと思います。そして、ともすれば忘れがちな自然の恵みあってこそです。生命の源である食を今一度考え見つめ直し、感謝の心を持って毎日を過ごしていきたいものです。今月もよろしくおねがいします。

R6年10月になりました。

R6年10月になりました。新米もちらほらと出だしております。今年度のお米事情はこの先どうなるのか誰にもわかりませんが、当店で今できることを確実にこなしていくことしかないといつも通りに過ごしていきたいと思います。今月もよろしくお願いいたします。

R6年9月になりました。

R6年9月になりました。令和の米騒動の余波が一体どこまで続いていくのか…
各地よりご新規様が来られており対応に四苦八苦しておりますが、当店に在庫がある限りは誠心誠意困っているお方の力になれるようご提供して参る所存でございます。今月もよろしくおねがいします。

お客様各位…

お客様各位

ただ今ご来店・お電話・ホームページ等から常連様・お得意様・飲食店様法人取引先様ならびにご新規さまからのご注文及びお問い合わせをたくさん頂いております。当店は町の小さな米屋ですのでその対応に追われている状況です。当店は既存のお客様のお支えあり今日まで米屋業をさせていただいております。小さいながらもわざわざ当店を選んでくださるそんな皆様の生活をお支えしていく責任があると自負しておりますので、ご新規様につきましてはご注文受付順に配送準備が整い次第発送させていただきます。配送準備目安としましては3~6営業日を見込んでおります。通常時よりお時間いただきますがご注文分は確実にお届けいたしますのでご安心ください。何卒ご理解ご了承の程お願いいたします。

20周年♪

ダイコックさん が創業から20周年♪おめでとうございます。ダイコックさんと共に歩んでこれたことに本当に感謝しております。さらなるご発展を陰ながらお支えできるよう米屋道に真摯に取り組んでいきたいです。