
手づくりパンが見直されてきているのでしょうか。市販モノにはない味わいで妙に懐かしさを感じます。昨今では高級パンがブームとなりましたが、以前ほどの勢いは影を潜めてきているような気がします。毎日たべるものですからくせのないものがいいのでしょうね。あらためて、ごはんはたんぱくでありながら奥深く飽きの来ない素敵な食べ物であるとおもいます。いっぱいたべてください(笑)
手づくりパンが見直されてきているのでしょうか。市販モノにはない味わいで妙に懐かしさを感じます。昨今では高級パンがブームとなりましたが、以前ほどの勢いは影を潜めてきているような気がします。毎日たべるものですからくせのないものがいいのでしょうね。あらためて、ごはんはたんぱくでありながら奥深く飽きの来ない素敵な食べ物であるとおもいます。いっぱいたべてください(笑)
大阪から引っ越しされたお客様がわざわざ遊びに来てくれました♪
ご縁というものは本当に不思議で尊く有難いものです。だからこそ一期一会の出会いに感謝し目の前のお一人お一人との時間を大切にしていきたいものです。お米屋さんを通してたくさんの方と時間を共有しお力になれるのは本当にうれしいですね。
創業時からお付き合いさせていただいております串カツ屋こい串さんが7年目になりました。色々なご縁がありたくさんの飲食店さんと一緒に歩んでいられることに感謝の気持ちでいっぱいです。良い時もあれば良くない時もあり、事業を継続することの大変さはとてもよくわかります。少しでもお力になれるように、数ある中から選んで頂いたからには共に繁盛できるように努めていくことが責務だと考えています。あかいができることは何でもする。その決意で今日からまた一日一日歩んでいきたいですね。
串カツ専門店こい串
中央区東心斎橋1丁目18−20 EOビル3F
TEL 06-6251-9400
当店のオンラインクレジットカード決済システムが7/7(月)17時に復旧いたしました。ご心配・ご迷惑をおかけしましてもうしわけございませんでした。再発のないようにサーバー管理会社様と連携を密にして参ります。今後ともどうぞよろしくおねがいいたします。
現在ホームページのシステムに不具合が発生し、オンラインでのクレジットカード決済ができなくなっております。只今対応にあたっているところですが、お急ぎの方につきましては代引き(お届け時にカード払い)にてご注文くださればと思います。この不具合発生期間中の代引き手数料は当店が負担いたします。ご不便ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
先月いつもあかい米穀のお米を栽培してくださっております西野さんと西野さんのお兄さんが福井よりわざわざ来て下さいました。 農業に関心のある学生はぜひ福井県立大学をチェックしてみてください。特別講師西野さんも登壇されますよ。
R4年7月になりました。後半戦いよいよスタートです。あっという間に梅雨もあけひと足早い夏日が連発しております。暑い中で電力需給はひっ迫し、ウクライナ侵攻と円安の影響によりいろいろな物価も高くなったりと頭を悩ませることの多い現在ですが、地球と共存できるように平和的解決に向け知恵をこらしていきたいところです。今月もどうぞよろしくお願い致します。
コロナ禍ですが落ち着いてきたこともあり行列もちらほら見かけるようになりました。とはいってももともと行列のできるお店はコロナだ不景気だといってもあまり関係のないように思えます。地に足つけて地道に歩んできた結果確実にファンがいてその方たちの生活の一部になっている
今月のおべんきょです。インパクトのある題名ですが、自分をしっかり見つめ
現状を把握して長所を伸ばしていかしていく。腐らず明るく前を向いていくことが大切ですね。
堺のまる吾さんでランチをいただきました。なかなかタイミングが合わずついに念願叶ってのランチ。美味しさも喜びもひとしおです。また機会があれば、いや機会をつくって伺いたいです。ごちそうさまでした。
まる吾 堺市堺区中安井町1丁4-21
TEL 072-221-3208