
当店は米屋ですがお米以外にも野菜や食品も扱っており「有機」のものももちろんあります。本書でまたひとつ勉強になりました 。
農作物にかかわらず色々なものが人の手を介してつくられる昨今ですが何を選ぶかは100%消費者である私たちの判断です。
選択肢の多い世の中ですが作り手の人となりがわかるっていうのも大切ではないでしょうか。
当店は米屋ですがお米以外にも野菜や食品も扱っており「有機」のものももちろんあります。本書でまたひとつ勉強になりました 。
農作物にかかわらず色々なものが人の手を介してつくられる昨今ですが何を選ぶかは100%消費者である私たちの判断です。
選択肢の多い世の中ですが作り手の人となりがわかるっていうのも大切ではないでしょうか。
今が旬のズッキーニ♪
あんまり使うことがないので
料理の得意なお客さまにレシピを聞いてきました
ナスとトマトとズッキーニのマリネ
夏っぽいとてもさわやかな味わいでした
あといろいろなレシピを調べてためしてつくってみましたが
何だかんだでてんぷらに落ちつきました(笑)
G20サミットが今月の28日(金)・29日(土)に住之江区にて開催されます。
それに伴い厳戒警備のための大幅な交通規制が予定されております。
つきましては6月27日~7月1日の期間は発送業務(ヤマト運輸もしくはエコ配による発送)に遅延が生じる場合がございますのでご了承の程よろしくお願いします。また当店が直接配達させて頂く場合も地域によっては後日お届けさせて頂く可能性がございますので何卒ご理解の程よろしくお願いします。
月曜日から金曜日にくらべて土曜日の方がご遠方よりお越し頂くのですが、
今日もわざわざ車や電車でご来店下さりありがとうございました。
初めてお越し頂いた方の中で、当店最寄りの大国町駅から一駅離れた難波駅から当店までわざわざ歩いて来て下さった方もいらっしゃり感謝感激です。またへぇ~っていう小ネタ話を用意してお待ちしております(笑)
お店があるのは知ってたけど…そして早2年
はたまた
ずっと気になってて…気が付けば10年
こんなちいさな米屋のことを忘れずに覚えて下さっていてうれしい限りです!またお会いできるのを楽しみにしてます。
次はもうちょっとお早めにお会いできたらもっと嬉しいです(笑)
木津市場にあるこんにゃく屋さんのFBに紹介されていておもしろそうなので読んでみました♪ちょっとした受け答えでもどんな言葉かによってその後の展開も大いに変わると。聞き上手になりたいですね。
2019年(R1年)6月になりました♪今月でこの一年も半分が過ぎようとしております。早いものですが気ばかり焦っても仕方がないので一日一日を前向きに大切に生きていくしかないですね。さて、前月は例にない大型連休ということで当店も2連休→通常営業→3連休といった形で対応させていただきましたが、いかんせん周知不足でいろいろご迷惑をおかけいたしました。また今後活かせるようにしていきたいと思いますので何卒よろしくお願いします。今月も皆様の元気の灯台となれるようがんばって参ります。
信号待ちの時に
ふと気が付けば
フロント部分に
テントウムシが!
どこで
どこから
くっついていたのか
なんかうれしくてパシャッとしました
ひょっとしたら
幸運を運んでくれるのでは…
っていう淡い期待をしながら
飛んでいくのを待っていたら
後方よりクラクションが
失礼しました(笑)
またお待ちしてますね~
玄米と分づきのごはんです
今回の元気講座に使用したピロールの玄米ごはんには
さつまいもが入っており
あまみとやわらかさが増して
より一層美味しく食べやすくなっています
分づきごはんには減農薬のゆめぴりかを使っていますが
こちらももっちりしてていい感じです
いくら
健康にいい
体にいいといっても
結局のところ続かないと意味がないと思いますので
食べやすく美味しいが続けられるポイントですよね~
ある日の昼下がりに
お店の前に数人の男性が…
なんと!
当店のお隣さんの地下からガスが漏れている
とのことで
緊急工事となりました
こんなことってあるんですね
どれぐらい漏れていたかは
ちょっとわかりませんが事故につながなる前でよかったです
どうもお騒がせいたしました