R5年8月になりました♪暑い暑い毎日が続いていますがこんな時はごはんより喉越しの良いうどんやそうめんといった麺類がやっぱり多くなり、毎年のことながら一年で一番落ち着いているのが前月でありました。この傾向は年々強くなっている気がしますが、環境に負けないようにもっと精進あるのみですね。さて、 長年にわたり公私共々にお世話になっていたラーメン峰味さんがひとまず閉店そして移転ということに。そして天然でかわいい奥様に真面目でやさしい男前なご主人という本当に素敵で素直なご夫婦との突然のお別れもあり、なんだかぽっかり心に穴が開いたようなでとてもさびしい限りですが、またどこかつながり会えると願っております。また素敵な巡り合いの月にして参りたいですね。どうぞ今月もよろしくおねがいします。
カテゴリー: 未分類
続・お米クーポン♪
現在行われている大阪府子ども食費支援事業の第2弾が9月上旬より実施されます。ということであかい米穀も引き続き子ども食費支援事業取扱い店舗として継続していきます。アプリ・紙券どちらでもご利用OKで配達対応も可能です。またいろいろな方とお会いできるのを心より楽しみにしております。どうぞお気軽にお越しくださいませ。なお、第1弾のお米クーポンの利用期限は8月末ですのでご注意くださいね。

今月のおべんきょ…

今月のおべんきょです。過剰な糖質を摂取する食習慣を見直しましょう。精製されたものをできるかぎり避けタンパク質を摂っていく。十分な栄養で仕事も効率よくこなしていける。まずは砂糖の入った缶コーヒーを無糖のものにしましょう。ごはんですが白米より玄米もしくは分づき米を試してみてくださいね。
お祝い…

創業から現在まで変わらず共に歩んでくださっているお店さんに感謝と敬意の思いで節目にはお祝いのお花をお渡ししています。 多数ある業者の中であかいを見つけて下さり、そして変わらず元気に営業を続けていらっしゃること自体とても尊いことだと思っています。この広い世の中で奇跡のようなご縁があって、「お客様の笑顔と元気のため」という共通の目的を達成すべく取引をして頂くことになったからには何としても繁盛して欲しいし傲慢ですが何が何でも繁盛させたいと考えています。ですので常に今できる考え得るベストを提供するの当り前だと思います。一人でも多くのお客様の笑顔と元気に繋がればもれなくあかいもこの上なくうれしいわけです。今年度もおめでとうございます。また来年もお祝いさせてくださいね。
スパイダーオーキッド…

頂いたスパイダーオーキッドが元気に咲いてくれています。なんかにおいがする、変わった花ですねーと声をかけていただいたりとちょっと話のネタになっています。緑やお花というか植物が好きでお店の前や横やと並べていますが、お花好きなお客様に巡り合えるのも嬉しいです。株を分けていただいたりと結局は頂く事の方が多くなるので、しっかりご恩返ししていきたいと思います。
R5年7月になりました♪
R5年7月になりました♪皆様方のおかげで毎日があっという間に過ぎ、瞬く間に前半戦が終了しました。充実して過ごす時間もぼーっと無駄に過ごす時間も同じ時間ですが、願わくばたくさんの方の元気と笑顔につながるように使えればと思います。さて今月の初っ端からうれしいできごとがありました。とある飲食店さんの納品時に「いつもうまいなーあんたんのとこでよかったわ」となんとも米屋冥利に尽きるうれしいお言葉をいただくことができまた一か月がんばり走りきろうと決意した次第です。笑いあり涙あり波瀾万丈米屋の後半戦もこの勢いでスタートさせて頂きます。今月もどうぞよろしくおねがいします。
不調…

2年前に設置して頂いたエアコンが不調です。風は出てくるものの冷気がない。前月のパソコンに続きのトラブルです。こういったのは続きますね(笑)ちなみに前回のエアコンは修理点検しながらも10年近く使えたのでちょっと早い気がしますね。メーカーも違うので一概に比較できないのですが、使い方は前回と同じでしたがエアコンフィルターを付けていなかったことが違う点でした。とりあえず次はしっかりエアコンフィルターを付けておこうと思います。
門出…
結婚式を挙げられる新郎新婦様。お二人が生まれた体重分のお米をご両親にお渡ししてこれまでの感謝の気持ちを伝えたいとのことでお作りさせていだきました。新たな門出の一生に一度の機会に少しでもお力になれてうれしい限りです。どうぞ末永くお幸せに。

配達車…

配達車がにぎやかになりました♪ 検索窓、ドライブレコーダー前後録画中、お店のQRコード、子ども支援事業のお知らせ…いろいろ貼り過ぎでしょうか(笑)お見かけしたら声かけてくださいね。
ご報告…
米粉を使った料理をつくったよ~ということでわざわざご報告くださりました。
こちらはインスタグラムで。

こちらはお弁当に。

色々な場面であかいの米粉を活用してもらいうれしい限りです。
あれば便利な米粉。
お米をしっかり食べてどんどん普及してもらいたいですね。