「そのときは苦しくとも
振り返ってみれば
懸命に苦闘した日々こそが
一番の輝きの日々」
愚直に懸命に誠実に
今を生きるのみです!!
「そのときは苦しくとも
振り返ってみれば
懸命に苦闘した日々こそが
一番の輝きの日々」
愚直に懸命に誠実に
今を生きるのみです!!
「相手の立場に立って物事を考える
人間は自分本位ではいけない
どんなときも
相手の立場に立って
相手の身になって考える」
本当に必要なことだと思います
自分ばかりに目を向けがちですが
人は一人では生きていけないです。。。
「言葉は金太郎飴のようなもの」
肯定的な人はどこを切ってもどんなときも肯定的な言葉が出てくる
否定的な人はどこを切ってもどんなときも否定的な言葉が出てくる
意地の悪い人からは意地の悪い言葉が出てくる
妬んでばかりの人からは妬んでばかりの言葉が出てくる…
うまいことたとえたものです♪
いつもニコニコの金太郎飴になりましょ
80歳にしてエベレスト登頂を目指されている
プロスキーヤーの三浦雄一郎さんの話
「なぜそこまで高い目標を掲げて取り組めるのか??」
と言う質問に対して
「鳥は翼があるから飛ぶのではない。
心の中に飛ぶ意思があるから飛べるのです。」
たとえ翼を持っていても
飛ぶという『願望』がなければ飛べない
求める心がなければ得られるものも少ない
深ぃぃっぃぃい話でした(笑)
もうすぐ春です!
ということで…
なんと!
なんと!!
なんと!!!
お花をかえちゃいましたぁ♪
春らしいピンク色(^^)
厳しい冬の寒さがあるからこそ
あたたかな春を実感できます♪
日々感謝です。。。
「決めたことはやる。
やるなら早い方がいい」
「おかしいと気付いたらすぐやめる。
即刻やめる。
それが当然。」
何事もこのスピード感!
ホント見習わねばいけないですね。。。
「必死にやれ!
『必死』っていう字は『必ず死ぬ』って書くけど
絶対死なんから。
だから死ぬほどやれ!」
とあるエンターティメント会社で奮起する若手社員にアドバイスする先輩の激励
笑いを提供する会社の社員さんならではでした
「商売(あきない)はおもしろいもの
おもしろいから楽しい
おもしろいから商い(飽きない)
おもしろくないと心が傷ついたり(傷売)
おもしろくないとお店が消えてしまう(消売)」
ほんと納得です♪
お客様が楽しむ以上に
商売人である自身がそれ以上に楽しまないと!
さぁ~ってどうやって楽しみましょう??
身体を冷やすということは
代謝が悪くなり
血中の糖や脂肪老廃物などが
十分に燃焼されずに溜め込まれていき
身体の中の冷たい箇所は血流が滞り
酸素や白血球や栄養素が行き届かなくなる
余談ですが
水でも柔らかい食べ物でも
冷凍庫に入れるとカチンカチンに固くなる
ほとんどの物質が冷やすと固くなることを踏まえると
胆石や腎臓結石
血栓やガンなどの
「固くなる」病気は
まさに冷えから生じたものだと納得がいくのでは…
う~んごもっともだと思います。。。