ふつしょく…

「ふつしょく」… ってなに??

「普通の食堂のいわま」

略して

「ふつしょく」

普通が一番むずかしい!

と考える

浜田正吾大好き

いわまさんの食堂です♪

先日の3月9日

サンキューの日より

あかいがいわまにお邪魔しております(笑)

うん??

あかいが

いわまに??

ヘイ!

仕事はどうした??

といわれるかも知れませんが

なんせお邪魔してます(笑)

ふふふ

一体どういうことでしょうかね

かくいう

あかい自身も

びっくりしましたが…

おっと!!

いやはや真相はいかに??

気になる人は

いわまへ!!

いや

気にならない人でも

いわまへ!!!

とりあえず

レッツゴー!!

とりあえずっていうてしまいました!!!

失礼×失礼

追伸

めちゃがんばりやさんのいわまさん

ブログもがんばってやってはります

その名も

普通の食堂物語

笑いあり涙ありで

よい時間潰しになるかと…

時間潰してって…

また失礼しました

ちなみに今回はそれっぽく書いてみました♪

しかしなぜか改行が一行づつしかできないので

なんか違う感じです(笑)

手抜き…

手抜きをしない人生を送る

字は似てますが毛抜きじゃないですよ(笑)

「まぁいいか、これぐらいで」と思ったときに

一手間くわえられるかどうか

このわずかな差がやがて大きな差になる

確かにその通りだと思います

しっかり積み重ねていきたいです!!

小さなことでも…

「どんな小さなことでもいいから
できたことに目を向けよう」
「KEEP MY STYLE」=自分らしく
「自分のペースで前にすすめばいい」
「他人と自分を比べるより、昨日の自分と今日の自分を比べて生きよう」

パニック障害を発病しながら活躍するスポーツ選手のことばです

競争社会の昨今
何かと他人と比較しがちですが
自分は自分
他人は他人
闘う相手は自分自身

自分に負けないよう気合入れていきます♪

生き残る…

写真 12-02-01 20 21 26
大企業ではないが100年超の長寿企業の96%は中小企業
企業にもライフサイクルがあり
 企業:創生→発展→成熟→衰退
 人間:誕生→成長→壮年→老年
人間のライフサイクルになぞらえることができるが
企業は人間と異なりうまく経営すれば100年超も持続できる
しかしながら
時代の移り変わりと共に
企業の取り巻く環境も変化し
そのスピードは加速し続けている
そんな中で事業活動を長く継続するためには何が必要なのか…

とこんな感じで書かれています

勉強になります