○○道…

○○道

別に道路の名前じゃないです(笑

日本の文化や芸術には必ず「道」がありますよね
書道や柔道や茶道そして華道…
何百年と継承されてきた心と技術がある
先日その一端に触れる機会がありました…

写真 12-03-04 12 12 18

写真 12-03-04 12 14 06

写真 12-03-04 12 15 49

良いものは良い!
たとえよくわからなくても肌で感じることはとても大切だと思います

お米屋は芸術の世界とはかけ離れたように見えますが
お米の世界もとてもクリエイティブなものだと勝手に思っております

たかがお米ですがされどお米
お米で人を笑顔にできるよう
そして日本が誇る伝統食として次世代に継承していく
そんな米屋道を突き進んで参りたい

と決意新たに胸躍らせております!

もちつき大会…

もちつき大会が終了いたしました♪
雨は降っていなかったもののまだまだ風が冷たいなかにもかかわらず
たくさんの方々に立ち寄って頂き有難うございました!
P1000559
通りすがりのおじさん、お若い美男美女カップルさんや自転車乗っていたおかあさんサンクスでした♪
また来年も開催できるようにしっかりしていきます!

明日はもちつき大会…

明日はもちつき大会です♪
本日は朝から雨が降っていますが
気になる明日のお天気は…
今のところ晴れのち曇りの予報!
季節はずれのもちつき大会ですが
予報ははずれなく当たって欲しいです(笑)
明日は11時頃からあかい米穀前にて開催します♪
気になるおもちは
前回大好評につき今回も「あんこ、えび、おろし」3種類のおもちで振舞います♪
なかでもおろしは特にチカラ入ってます
無農薬大根に無添加ポン酢のコラボ!
一番経費かかってます(笑)
お楽しみに…

H24年3月になりました

H24年3月になりました。四年に一度のうるう年ということで先月は1日お得な感じがしたような気がしますがみなさまいかがでしょうか。当たり前のことやと突っ込まれそうですが、ほんのささいな事でも当たり前の事でも前向きにとらえて感謝していきたいとおもっています。さて、今月は確定申告の月でもあります。毎年の作業ですがやはり大変です。しかしながら去年の総括をあらためて確認する大切な事でもあると思いますのでしっかり行っていきたいとおもいます。ところで昨年3・11よりもうすぐ一年となります。本当に大変な一年となりました。そしてこれからもきっともっと大変になるかと思います。ですが「大変なときというのは大きく変われるチャンスのときでもある」とどなたかがおっしゃっていたようにマイナスをもプラスに変え自分に負けることなくできることをやりきることが大切なのだとおもいます。2013年まであと残り10ヶ月、「過ぎた時間はもう二度と戻らない!」と常に意識してほんの少しでも世のため人のためとなるようがんばってまいります。今月もよろしくお願いいたします。

協賛…

あかい米穀が協賛させていただきました浪速区ママさんバレーボール大会「リーグジョイカップ」が先日開催されました♪
今大会は参加チームも去年より増えておおいに盛り上がったようです
ホントわずかばかりでしたがほんの少しでもお役に立ててよかったです
写真 12-02-29 10 35 05
これからもあかい米穀にできることは可能な限り引き受け
もっと地域に貢献できるようがんばる次第です

ストレスの話その④…

ストレスの話その④…

酸化ストレスが関連するといわれる疾患として具体的にどのようなものがあるのでしょうか??
酸化ストレスは動脈硬化性疾患(心筋梗塞・脳梗塞)、リウマチ疾患、腎炎、肝炎、発がん、老化などの一因と考えられています。
一方でがんにおける活性酸素の関与は不明ですが、発ガン物質により活性酸素は増加するため関連はあると考えられています。

以上4週に渡っての酸化ストレスについてのお話でした。

嬉しいご報告…

嬉しいご報告であります♪

写真 12-02-21 10 45 53

奥様とは独身の頃よりの長いお付き合いですが
ご引越しされた今なお遠方より足を運んで下さっております♪
思えば奥様が大国町に来られて右も左もわからぬ時に
よくもまぁちいさなこの一見すると何屋かわからぬ
米屋に足を踏み入れて下さったなぁと心より思います
旦那様も何度か足を運んで下さり
奥様同様お人柄の良さが滲み出ておりました
きっと一家和楽のご家庭を築かれていくのでしょうね
ご多幸とご健康心より祈りつつ。。。