娘様…

大変おめでたいことに
お客さまに娘様が誕生されました
「心」を「結ぶ」と書いて
「心結(みゆ)」ちゃん
本当にステキなお名前です♪
無縁社会と呼ばれるこのご時勢
あたたかい心を大切に
あかい米穀も今日よりまた前進していきます

配達地域…

配達ってどの地域まで可能ですか??
と最近よくお問い合わせいただきます…
配達地域は
実店舗のある浪速区を中心に
中央区・西区・西成区・天王寺区・阿倍野区内を主に配達させていただいておりますが、
map1
上記以外の大阪市内や大阪府内でもご相談の上お届けいたしております
一般のご家庭から外食店さん等お一人または一軒ごとにニーズに合ったお米を適正価格にてお届けいたします

準備…

約100年前人類史上初の南極点到達という偉業を成し遂げた
その最大の要因は綿密な準備にあるとのことです
探検家曰く
完全な準備のあるところに常に勝利がある。
人はこれを幸運という。
不十分な準備しかないところに必ず失敗がある。
これが不運といわれるものである。

いきあたりばったりではダメ
どうすればより笑顔になれるのか
いろいろと挑戦していきます!

白い粉…

白い粉…
写真 12-01-12 12 10 26
なにやら怪しい響きですが
ご安心ください
決していかがわしいものではありません
小麦粉でもない
こちらの正体は…
ヌカなんです
通常お米は
稲→(脱穀)→モミ→(もみすり)→玄米→(精米)→白米
の過程を経ます
精米時に出る茶色ものが一般的にヌカといわれるものですが
白米をさらに削ったものがこちらの白いヌカ
茶色のよりサラサラしてますし
美容効果ももちろんあるでしょう
とぎ汁の粉バージョンみたいなものです

以上ちょっとしたお米雑学でした。。。

ブログ…

お客様の中で
このブログを見てますよ~
とおっしゃって下さる方が
最近増えてきています
ありがたいはなしです
中には元気がでるわ~
とおっしゃって下さる強者(笑)様もいらっしゃり
ますますやる気がみなぎってきました♪
がんばってまいります!

6トゥギャザー…

とある会社の経営理念に「6トゥギャザー」というものがあるそうです
「6トゥギャザー」とは
共に知る、共に語る、共に働く、共に決定する、共に責任を担う、共に感ずる
この「共に」というのは部下と上司
仕事をする上で目的はひとつなのだから
部下と上司や先輩後輩や役員や平社員だとか関係なく
社員一人一人が経営者意識を持つ全員経営が
会社の発展に必要不可欠であるとおっしゃられております
ほんとそうだと思います
あかい米穀も「6トゥギャザー」で
もっともっと皆様のお役に立てるようがんばってまいります!

10年前の…

10年前の朝日新聞掲載の記事が出てきました♪
写真 12-01-07 10 15 32
もう10年が過ぎたのかという思いで
一日一日、一時も無駄にしてはいけないなと
あらためて身が引き締まりました
年末の大掃除整理時にこのようなものがいろいろと出てきましたので
またアップしていきます
にしてもホントなつかしい

えべっさん…

今宮戎神社にてえべっさんが開催されております…
周辺地域に交通規制がかかっており
いつもならすぐにビュンといけるようなところも
大回りしなければならない状況であります
付近のみなさま
ビュンといけなくなくて誠に申し訳ございません。。。

心がけるべきこと…

「終生
心がけなければならない
一番大切なこととは何か」
という問いに対し
「それは恕(じょ)であろう
つまり自分がしたくないこと
されたくないことを
他人にさせたり
仕掛けるべきではない」
論語より弟子の問いに対しての孔子のこたえ

すべてにおいてのベクトルですよね

大掃除の…

年末の大掃除では
店内の床掃除と不要品除去の
2つがメインでした

床掃除は
写真 11-12-31 19 48 54
商品をのけてからの掃除で

昨日半日かけて若干アレンジしつつ元に戻りました
写真 12-01-05 12 54 57
きれいって素晴らしいです(笑)

不用品除去では
要るものは要る
要らないものは要らない
どちらかわからないものは…きっと要らないはず

という感じで分別していきましたが

どこまででるん??

というぐらいのものが出てまいりました(笑)
如何に無駄なものを置いていたか
効率が悪くなっていたか
よ~くわかりました…
本年はこの要るか要らないかの判断を
瞬時に冷静に見極められるよう意識していきたいです