ホコリはたまるがおかねはたまらず
放っておいてもたまるのがホコリ
放っておいてもたまらないのはおかね
無限にたまっていくホコリを掃除するたびに
なんでこんなにたまるのかとスタッフと言い合ってます(笑)
ホコリといえば
「貴方のホコリ(誇り)なんてホコリ(埃)のようにちっぽけなもの
そんなものドブに捨ててしまいなさい
恥も外聞も捨ててこそ商売人なんだよ」
と
昔々とある経営者の方に言われたのを思い出します…
いかんせんまだまだ捨てきれておりません
日々精進あるのみです!
体を温めること…
何をするにも体は資本であります
仕事もプライベートも元気な体がなければできません
元気な体は体温と密接に関係しているのですが
それについて最近読んだ記事をまとめてみました
「現代人は生活習慣から知らぬうちに平熱が36度以下という低体温になっている人が多く、それにより様々な病気を引き起こす原因になっているそうです。がん細胞は体温が35.0度で最も繁殖し、39.3度以上になると死滅するといわれています。いまや男性2人に1人、女性3人に1人の割合でがんになるという統計も低体温とおおきく関わっているのではないでしょうか?低体温は自覚症状がないが放っておくと様々な病気を招く危険な状態です。日本人が低体温化した原因は①運動不足②冷房の普及③シャワーだけですます入浴④水分の摂り過ぎ⑤食物摂取の大きな間違い⑥塩分の制限の6つだといわれています。なかでも④~⑥は食生活に関することです。体温が1度下がると代謝が約12%、免疫力が30%も低下します。体を温めることはとても大事なことなのです。」
こもれびより引用
生活習慣・食生活を見直すことで体は温められます
身近であるが故についつい見過ごしがちですので
常々意識して温まってまいりましょう♪
つきたてのなまおもち…
つきたてのおもちのご予約受付いたしております♪
いつものごとく完全受注生産です
どんなおもちでも食べても一緒でしょ?
というお方
あまりにもさびしいです(笑)
やっぱりお米同様おもちもナマモノ
その時々がまさに旬☆
取れたての野菜がバツグンに美味しいのと同様に
出来立てつきたてにはかないません
あかい米穀ではこのおもちの他に常時販売しているパックのおもちがございます
パックのおもちも市販モノよりこだわりがあり
美味しいのは美味しいのですが…
正直やっぱりこのおもちにはかないません
まぁ当たり前ですが…
「百聞は一口にしかず」
添加物一切不使用の純粋つきたてなまおもち
12月24日までお待ちしております
ちなみに種類は
鏡もち
①1kg②2合(400g)③1合(200g)
丸型小もち
④1k(20個前後)⑤500g(10個前後)
以上5種類です
30日の午前中に仕上がり予定ですので30日午後、31日にお届けできるように致します
価格は現在交渉中ですので去年の価格を参考にどうぞ
①1,980円 ②792円 ③396円 ④1,500円 ⑤750円(税別)です
どん底でこそ笑え…
悲しいとき苦しいときに笑うのは難しいけど
「しあわせ」と「笑い」がセットであるなら
その順番を逆にしてもいいのではないか
どん底でこそ笑え
この言葉を覚えておけば何もこわくない
12月号まいんどより引用
たえずニコニコ笑っておきましょう
笑う門には福来るとも言います
陰気な顔してたら
誰も寄りたくないだろうし
寄ってきませんものね♪
テスト…
テストを受けるとき何点を目指します??
迷わず
100点です!
合格ラインは80点でも??
100点です!
テストをする前から80点なんか目指しません!
100点とるつもりで必死になるから
合格ラインの80点をクリアできるようになる
こんなものでいいという意識があるとダメになる!
自分の壁を打ち破れるのは
自分だけですものね
事業も同じ
決して甘んじないよに
律していかねばなりません…
周りを気にして…
とある経営者の方がおっしゃられていた
「そんなに周りを気にして生きる必要がある?」
という感じのお言葉
ええかっこするなとか
そういう単純な次元のお話ではないと思います
既成概念打破
初志貫徹
といいますか
とりあえず深いお言葉(笑)
チョコレート復活…
うわさのあのチョコレート復活してます♪
冬季のみ限定販売の
砂糖を使わないチョコレート
名付けて
ミルクチョコレート!!
おもいっきり商品名ですが(笑)
はまるとまぁヤバイこのチョコレート
初めに言いましたとおり
この時期だけ
食べることができます
価格をみても
市販のチョコレートより
だいぶ高いです
が
中毒者続出してます(笑)
砂糖を使っていないとはいえ
食べ過ぎには気をつけてくださいね
くれぐれも自己責任でよろしくお願いいたします
H23年12月になりました♪
H23年12月になりました♪今年は暖かい冬なのでしょうか。かなりすごし易いと感じているのはこちらだけ??まぁ徐々にひんやりひんやりしてくるのでしょうね。残すところ後一ヶ月となりましたが、ほんとあっという間に一年は過ぎますね。。。故スティーブ・ジョッブスの言葉に「今日が人生最後の日かもしれないと考えるとすれば必ずその考えが正しい日が来る」とあったように1日1日悔いのないように、決して時間を無駄にする事のないように過ごしていこうとあらためて決意いたしております。今年もあとわずか、H23年産を新米と呼べるのもあとわずか(笑)。今月も走りに走り動きに動いてまいります!よろしくお願いいたします!
年内は…
年内はいつまで開いていますか??
とよくうかがいます
毎年のことですが今年も12月31日の午前中までやらせていただきます!
発送業務も午前中まで承ります
詳細につきましては年末にまたアップ致します
それと
山形より新米が届いています
去年堂々とデビューを飾った「つやひめ」
去年は「つやひめ」全体がfeel so good!
とてもいい感じでしたが
今年はさらにこだわり度を深めております♪
お楽しみに…
あっ、ちなみにこの「つやひめ」というのは品種名です
今更ですが念のため(笑)
親子丼…
親子丼…
鶏の親(鶏肉)と子(玉子)を使うから親子丼と呼ばれる
この親子丼
玉子がダメな人は置いといて
玉子を1つ使うのか、1つ半使うのか、2つ使うのか
たかが玉子と言われそうなことでも
出来上がりにおおきな影響を及ぼすということを先日実感いたしました
多ければいいってことでもないですが…
たかがといってもされどなんですよね
ちなみにいつもは1つですが先日は1つ半(笑)
あかい米穀ではたかがにこだわりをもっていきます