H23年9月です♪
H23年9月です♪去年なみにえらく厳しい暑い夏だったなぁと感じておりましたが実際は去年ほどではなかったようです。カラダは本当にきつかったのですが…(笑)
さて、9月に入りましていろいろな産地の新米も出てきました。ですがやはり気にせずにはいられないのが原発の影響です。関東の方では関西より顕著になっていましたがあかい米穀のようなちいさな所でも徐々に反応が出始めております。「今年度のお米よりか昨年度のお米がいい」「関東より西側方面のお米がいい」「被災地のお米を使ってあげたい…」という感じでなんとか早く復興してほしいという思いとご家族の健康への思い(特にお子さんのいらっしゃるご家庭)があるという複雑な心情が現状のようです。何をどう選び過ごしていくのか各個人に判断基準があると思いますので、あかい米穀としましてそれぞれのご要望にできる限り対応していくというスタンスで、より一層皆様に必要とされるようにステップアップして参りたいと思います。今月も元気で明るく楽しく、1日1日悔いのないように過ごしてまいりましょう。
自分なら…
自分ならどうしようかと常にイメージすることが大事ですね…
最近あった出来事ですが
あかい米穀に突然やってきたいわゆる飛び込み営業というやつですが
誠に失礼極まりない態度でした
いかに良いモノを扱っていたとしても
自分のことばっかり考えるような人とは
あまりお付き合いしたくもないので
残念ですがお断りさせてもらいましたが
自分が逆の立場ならと考えていれば
きっと違う展開になったのでしょう…
区民祭り♪
素直が一番…
素直が一番です…
なんでそんなことを貴方にって
思うこともあるかと思いますが
言われる内が華なんですね
まずは素直に受け入れる
そのようにおっしゃられるのには必ず理由があるのだから
謙虚にならないと…
その内誰も言ってくれなくなります
傲慢では成長はありませんから…反省
自信…
自信とは…
「自らを信じる」
と書くように
「自分の可能性は無限大なんだ」と
自分を信じきって行動することの大切さをまた新たに教わりました
いつも感謝です♪
ズド~~ン…
昨日16時ぐらい今宮戎駅付近で信号待ちをしていたところ
ズド~~ン!!
という何かが落下したようなとても大きな音がしました!
信号待ちの車内でも
近くの住民も
なんやなんやと眺めていたのですが
信号が変わり結局わからずじまいでした
あれは何だったのでしょう…
最近よく言われる…
最近よく言われること…
それは…
「お店のバイク、○○(地名)で見たよ~」
とか
「○○(話題)、この前ブログにのってたね~」
とか
意外にも身近な方々からおっしゃられたりしたので
見てる人は見てる
気付く人は気付く
ということでしょうかね…
幸い
どれもこれもお褒めの言葉?
に近いものでしたので
とりあえずホッとしましたが
思っている以上に世間は狭いので
へんなことはできないです!!
むろんするつもりもありませんが(笑)
めんどう…
めんどうなことだらけです
世の中…
「あれやって!」
「これやって!」
と
めんどうのなすり合い(笑)
ただ自分にとってめんどうなことなら
周りの誰にとってもめんどうなことですので
そんなときこそ自らすすんで行うようにしています
「え~?」
ってその都度口に出して
最終的に行うのであれば
こんな余計な一言はいらないですよね
…反省
ほうれんそう…
ほうれんそう…
野菜ではないですよ(笑)
会社をはじめ様々な組織ではこの「ほうれんそう」つまり「報告・連絡・相談」が不可欠です
あかい米穀でも規模は小さいですが組織は組織です
むしろ規模が小さいからこそより一層密にしていかなければと思うところがありました…
人生日々学び屋ですね!
今日も暑くなりそうですがこまめな水分補給とミネラル摂取でのりきりましょう♪