ひさしぶりに…

昨日は何年かぶりに雪が積もりました♪大阪ではほぼ無関係といって言いぐらいの積雪ですが、朝方には5センチほど積もっていたようです。目覚めてみれば前の道路ではすっかり融けていましたが、これだけでもわちゃわちゃえらい騒ぎでした!ふだん雪とともに生活していらっしゃる方々にしてみれば「ハァ?これぐらいで何言っちゃってんのよ」となるでしょうね…きっと比較にならないほどご苦労なされていると思います。本当尊敬いたします。

110211_0949301 110211_0949521

5、10、15、20、25、30…

5、10、15、20、25、30

俗にいう五十日(ゴトビ)ですが私共含め多くの事業者がいろいろな支払いの日に上記ゴトビを設定する機会が多いわけですが、今日がまさに五十日であり銀行も郵便局もいつもより混雑しています。道路もやはりいつもより混んでいるので、皆がバタバタ焦っているこういうときにこそ事故やアクシデントが起こり易いので気をつけていきたいところです!

さきほど大変うれしいことに「のんき亭」のコロッケをお客様にいただきました♪揚げたてホクホクで美味です♪110210_1226301

のんき亭といえばテレビ等数多くのメディアで紹介されている浪速区では言わずと知れた有名店です。昼前より常に行列ができています。

unnamed

売切れ次第終了のレアコロッケ、大国町にお越しの際には一度訪れてみてはいかがでしょう?

住所は〒556-0015大阪府大阪市浪速区敷津西2丁目2−9大国町の駅6番出口出てすぐです。まぁ大概行列があるのですぐ分かると思います。

電話番号06-6649-5456

営業時間は昼の部11:00~13:00頃、夕方の部16:00~17:00頃

定休日は土曜日・日曜日・祝日

お知らせです♪

毎年恒例の「季節はずれのもちつき大会」の日程が決まりました♪

WS000032

もちろん参加費用等一切ございません。

ただ力の限りおもちをついてくだされば結構です。

ぜひこの機会につきたてのホンマものをご賞味ください♪

晴れ男、晴れ女、晴れ…とにかく大歓迎です(笑)

ひそかな楽しみです♪

最近のひそかなマイブームであり楽しみでもございます♪

110208_213149

砂糖不使用のミルクチョコレート♪

砂糖の代わりにパラチノース・還元麦芽糖水飴を使用

乳化剤・大豆レシチンは不使用

香料に天然バニラ香料を使用

とまぁ~いかに砂糖不使用といえど

食べすぎは良くないですが

たまにいただくこの瞬間は

至福の一言に尽きます(笑)

新世界♪

昨晩久し振りに新世界へ食事がてら行ってまいりました♪仕事以外で行くのはほんと久しぶりで、夜はいつもの昼間の風景と様変わりしますが、昔から新世界を知っている者からすると随分ときらびやかで派手になったような印象を受けました。しかしながら昔ほどの情緒がなくなってしまったような気がします…商売とはいえキャッチみたいな呼び込みの店員さんはどうも苦手で…ジャンジャン町の方には出てなかったのでどうかこのままどーんとかまえていて欲しいですもんです。

さて写真撮るのをすっかりわすれてしまったのですが、本日はジャンジャン町にある「丸天」さんにお邪魔しました。jyanyokochizu3 (1)お寿司と肴、たらふく飲んで食べてワイワイがやがやと長々居座いてしまいました(笑)どうもごちそうさまでした。それにしても八重勝さんとだるまさんは相変わらずの行列!食事をし終わってもなお行列が続いていましたね。この2強時代は当分続くのでしょうかね。行列では若い世代のお客様で大半を占めていました。当方並んでまでも…と考えるとちょっと遠慮しがちになりますがいかんせん実にエネルギッシュです(笑)このパワーはいただかないといけませんね!!

ママさんバレー…♪

浪速区のママさんバレー大会「ジョイカップ」が先月末に行われました♪今回も恐縮ながら協賛させていただきました♪IMG1

毎年恒例のママさんバレー大会でありますが、あかい米穀が協賛させていただいて今回で3回目となります…先月は異様に寒かったので盛り上がりを心配していましたが、いかんせん浪速の主婦集団です。「コメ!コメ!」と寒さも吹き飛ばす勢いだったそうで…(笑)なにはともあれ今大会もおおいに盛り上がったみたいで非常に嬉しいです!スポーツできる身体を維持するということは大変なことだと思います。皆いつまでも美しく、元気はつらつとしていたいもんですね!

大阪のど真ん中のちいさなちいさなお米屋ではございますが、市内のどなたさまでもお米にまつわることでしたらぜひお気軽にご相談くださればと思います。地域行事・文化・スポーツ振興等あかい米穀が協力できることはどしどし協力させていただきます。大阪を良くするにはまずは地域からだと思いますので。ぜひ皆さんで盛り上がって大阪をひいては日本を元気にしてまいりたいです!

radiko♪

topwallradiko♪読み方はラジコであってますかね。昨日たまたま知ったのですが皆さんご存知だったしょうか??このradikoというのはパソコンでラジオが、しかも今までよりクリアな音質で聞けるという極めて嬉しいプレイヤーであります。ツールもあり専用ガジェットでブラウザを開かなくてもプレイヤーが起動できます。ラジオ好きにはものすごいありがたいですよね。これからきっと重宝しそうです♪radikoしかり、多くの人に喜んでもらえるようあかい米穀もがんばって参る次第です。もっとがんばらねば。。。

ちょっこっと…

ちょっこっと…模様替えしました♪長い間使い込んでいるパソコンはホコリがたまりやすく、冷却ファンが動かなくなると電源が入らなくなってしまいます。大体半年ぐらいのスパンで動かなくなってしまいますが、とうとう本日オーバーヒート状態になり掃除がてら実行いたしました。110203_1516371

以前は左手にありますパソコンラックが奥にあり手前に引き出しがあったのですが、前と比べるとスッキリしたような気がします。それに幾分かはホコリがたまりにくいかなぁと思っていますがどうなんでしょうかね?まぁとりあえずやってみました!半年後どうなっているのか…楽しみ!その前に買い換えていたりして(笑)

H23年2月です♪

2月です♪年が明けてあっという間の1カ月でした!ホントに早い。。。この限りある時間を有効に使うべく1分1秒を決して無駄にすることないよう、今月も元気まんたん勇気りんりんではりきって楽しんでまいりたいと思います!!よろしくお願いします!

さて、1月初旬より続いておりました「C-WORK」さんのプレゼント企画についてですが先月末にて終了させていただきました。いろいろなところから15組17名様がわざわざ来てくださりました。本当に感激です!誠にありがとうございました。先着20名様と銘打っていましたが正直この数字は予想外でした。えべっさんのときに目に触れた人が何名かついでに来てくださるぐらいかなぁと思っていたのですが…今年はえべっさんは9日(宵戎)、10日(本戎)、11日(残戎)となっていて一番参拝数が多いのが本戎でもある10日でしたが日曜日は当店はお休みでありました。終わってみればえべっさんの3日間はまったく関係なく、平日にいろいろな方がいろいろな所からわざわざお越しくださったということでありまして、本当に嬉しいかぎりでした。心より御礼申し上げます。

IMG1IMG_0001IMG_3

また話は変わりますが、今までありましたカタログといいますかパンフレットといいますかリーフレットといいますか、とりあえずその最新版がようやく完成?しました。「?」といいますのも出来上がってみればまだまだ不十分なところがたくさん見受けられ、いろいろなご意見をいただいておりこれからまた徐々に反映させていく暫定的なものになりますので。。。効率悪くてすみません。ともあれないよりかは幾分かはましだと思いますので随時配布していきます。

スピード…♪

昨日テレビでやっていました「スピード」ではなく「トランスポーター」

imagesたまたまテレビを着けたらやっていまして、ちょうどそのときの場面がカーチェイスをやっていたのですがすごい迫力でした!もちろん見るのは初めてでビュンビュン回るスピード感がすごくてかなりドキドキしてしまいましてとても心臓に悪そうでしたので途中で見るのはやめました(笑)この映画でいうスピードというものではないのですが、「スピード」つながりで…最近何においてもスピード感というものをものすごく意識しています。といいますのも何かやることがあったらすぐにやらないと忘れてしまんですね。ですので明日やろうはバカやろう!」と。「仕事が出来る人」はやっぱり行動が早いんですよね。最近あらためて実感しました。その人を見習って早く正確に「今できることは今やる!」。

とはいいましてもごはんを食べるときはゆっくりよく噛んで感謝していただきます。毎日仕事ができるのも健康な身体と健全な心があるからこそですべては「食」からです。ないがしろにしている人は必ずツケが回ってきます。ぜひ「仕事が出来る人こそご自分で出来る範囲から「食」を見直して欲しいです。。。