ピカピカです♪

お盆休みの間にテントとシャッターを掃除しました♪以前掃除用にと購入したケルヒャーの高圧洗浄機くんが全く機能しないというアクシデントがあり、やむを得ずすべて手作業となり半日かかりましたが、とってもきれいになりました。太陽光がうまいことアレンジしてくれピカピカしております(笑)加工なしですごく幻想的です!

100815_1708561やっぱりきれいになると気分もいいですね♪

勉強会にて…

先日、とあるお米の勉強会に次男と行ってまいりました。今回参加させていただいた勉強会では主に新米(平成22年産)の現状や新品種のお米について、さらには異業種の方の業界に対するお話というものでした。

こちらの勉強会へは初めての参加で、もちろん他のお米屋さん等も参加されており、世間同様暗い話題ばかりが先行するこの業界の中でもなんとか光明見出そうとするような方たちばかりがざっと40~50名ほどそろっておられ、こちらもドキドキワクワクメラメラさせていただきながらお話をきかせていただきましたが、いやぁ~ほんと楽しかったです!4時間という長時間の勉強会でありいささか疲れてしまいましたが、なんのその、清々しい気分で帰路に着きました。

飽食の時代、多様化とは名ばかりの食の欧米化、希薄する他人への思いやりの心、難題噴出の日本という国でのこれから求められるモノとは何なのか、わたしたちの存在意義とは何なのかと改めて考えさせていただけるいいきっかけになりました。関係者の皆様方ありがとうございました。これからも親子五つ星お米マイスターあかい、猪突猛進でがんばってまいります!

お盆休みについてお知らせです♪

お盆休みについてお知らせです♪8月14日(土)、15日(日)、16日(月)の3日間夏季休暇とさせていただきます。あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。なおこの夏季休暇期間中のご注文やお問い合わせにつきましては17日(火)の受付とさせていただきますのであわせてよろしくお願いいたします。

ちなみに営業開始日の8月17日(火)は火曜日限定の「こだわり野菜市」を開催いたします。

駐車場前にて…

本日のお話しですが、

車を出そうとして駐車場のシャッターに近づくと…

 

!!!

 

100807_1519331

 

 

なんとまぁ~

ちいさなちいさなほんとにちいさい子スズメがシャッターの目の前にいるじゃありませんか!

巣から落ちてしまってなかなか動けないようすでしたが、

近くで親らしきスズメがチュンチュン鳴いており

「がんばれがんばれ!!」

と懸命に声をかけているようでした。

 

とりあえず少しづつ動いてくれるのを待ち、ようやく車を出せる状態になりましたが、

あやうく車でひいてしまうところでした。。。

気付いてよかったぁ♪

8月になりました♪

毎日毎日暑いこと暑いこと。気が付けば8月になっていました♪8月と言えば毎年恒例の…い・ち・じ・く♪♪本日のこだわり野菜市より取り扱い開始でございます。さっそく今年初のいちじくを試食という名ばかりにいただきましたが美味でございます。この甘みたまりません!!まるでハイエナのごとくむさぼるようにして食べてしまいました(笑)ということですみません!写真を撮るのを忘れてしまいました。。。また次週にでも…

異常気象ですかね、この暑さは…

ここのところ猛暑が日本列島を襲っております!ホントに暑いです。私自身も頭がボーっとすることや頭痛になることが多々あります。こんなときの行動を振り返ってみると大概身体を冷やしすぎていることに気付きます。冷房、冷たいお茶やお水、冷たい食事、冷たいおやつ、冷たい態度(笑)等等。身体は熱し過ぎてもダメなんでしょうが、もちろん冷やし過ぎてもいけないですよね。すっごく反省です。心頭滅却すれば火もまた涼しとはなかなかいきませんね…。寝苦しい夜は冷房入れても足元は暖かく!頭はレトロな氷枕でひんやり!おかげで朝までぐっすり!!ぜひおためしを^^♪

福島にあります創作割烹のお店です♪

福島区は海老江にあります創作割烹「竹之内(たけのうち)」さんです♪先日知人夫妻と次男の4人でお邪魔させていただきました。そのときの模様をダイジェストで…。

「たけさんいこっか!」と決めたのは平日19時30分頃でした。いつ伺ってもかなり混みあっているのであらかじめ電話予約をさせていただきいざ出陣しました(笑)大国町から福島へタクシー移動すること約20分。到着したものの今回もやはり満席状態!かなりの空腹状態にカラカラの喉、予約してて良かったですよ…。 

さて、このたびの一品目ですがナマ野菜サラダでございました。残念ながら写真を撮り忘れていました。続きましてお刺身です。ハモにうみぶどうと旬盛りです♪100713_2145351美味です♪

続きまして煮物が出てきましたが、こちらも最初に写真を撮り忘れていました。食べている最中にはっと思い出して撮ったのがこちらです。100713_2129441最初はもっとキレイな盛り付けでしたがいかんせん食意地がはっておりました(笑)

続いてスイートコーンのかき揚げとアスパラの揚げ物でございます。100713_2243161コーンとアスパラの自然な甘みがこれまた美味です♪

続きましてまつたけの土瓶蒸しです。一度食すとやみつきになる!たまらなく美味です♪♪100713_2218351

 さらに続きます。続いてハモのお鍋です。 100713_2302101ハモのたまご?をだしにくわえることで飛躍的にレベルアップしました♪美味でしたがもうお腹パンパンでした。。

 いよいよしめに入ります。100714_0010041温泉水をつかったお粥さんです。私は食していないのですが「お酒を飲んだあとには絶対これ!」っと知人がおっしゃってました(笑)

最後にデザート、豆乳のぷりんです。やさしい風味で最後にいいです♪100714_0008381お腹はパンパンでしたがデザートは別腹です(笑)

いやぁ~ほんと有意義な時間でした。楽しい仲間と一緒に食事することも美味しさの秘訣ですよね♪

住所:大阪市福島区海老江5-4-16 地図はこちらです。 

お問い合わせは 06-6440-0511 まで。

作らせてもらいました♪

100723_1447371長年お付き合いさせていただいております木津市場にある大衆食堂「当志郎」さんより、5月に誕生されましたご長男さんの出産祝いのお返しにお米を使った贈答品をとのご依頼をお受けいたしまして心を込めて製作させていただきました♪ 

「世界に一つだけしかない、感謝の心を形に…」というコンセプトにさせていただき、お互いの持つ大まかなイメージを工程ごとのサンプルにより具体的に共有していきました。ますはベースとなる袋から。いろいろ原案を考えておりましたが、最終的にはこのコットン素材の袋でアイロンプリント方式を採用させていただきました。

この袋の中に出生体重と同じだけの重さのお米が入っております。100705_0018241

これがベースとなりようやく作業の開始となります。工程としまして…

①袋にプリントするお気に入りの画像を選んでいただき、

②ご提供の素材の使用例を4つのサンプルよりチョイス!

100705_010830

③お好きな文章とそのレイアウトを選んでいただき、

④文字の種類やそれぞれのサイズを8つのサンプルからを選んでいただきました。

⑤完成した袋がこちら100711_0314241

あとはひとつひとつ袋にプリント後、お米を詰めまして包装、箱詰めして、さらに包装して完成♪

当志郎さんはもちろん手に取っていただいた方みなさんに喜んでいただけたら光栄です♪

大国町にある居酒屋さんです♪

大国町は敷津西にある酒家「DAICOOK(ダイコック)」さんが昼ランチということでカレー家を始めました♪100713_13360811

マスターのカレー好きが高じてランチとして始めることになったそうですが、数少ない休日を利用しマスター自らが幾多のカレー専門店を食べ歩いてたどり着いたのがこのカレーだそうです。基本ベースは鶏がらにトマト、そして数種類のフルーツ。このフルーツが夜の遅い時間に食べてももたれることがないぐらいやさしい味わいをかもし出しております。100713_1344071

昼ランチは月曜日から金曜日の11時30分から14時までで売り切れ次第終了になります。カレー好きな方はぜひどうぞ♪

もちろん夜は通常通り営業されておりますのでカレー好きではないお方もぜひ(笑)ちなみに夜営業は18時ごろから明け3時ごろまでです。

お店の住所は浪速区敷津西1-1-28。お店の地図はこちらとなっております。

お問い合わせは06-7504-2416まで。