新年明けましておめでとうございます♪本年もあかい米穀をよろしくお願いします。
さて、昨日は午前中までお店を開けさせていただき、午後から大掃除ということでしたが、例年になくバタバタさせていただき掃除開始が4時からとなってしまいました。終盤にようやくワックスを塗り終えましたが、まだまだこんな状況であります。
えらい散らかり様です(笑)床はピカピカなんですがね…
ということで今から徐々に片付けていきます!
今年もあとわずかです♪あっという間の一年でしたね♪振り返ってみると本当にたくさんのことがありました。良いことも悪いことも…どちらにしても振り返るのは一瞬にしてこれからもひたすら前を向いて全身前進でいきます!
さてまたまたまたでございますが、今月もありがたいことにギフトのご依頼をいただきました。あたりまえですが今回も心をこめて製作させていただきました。手に取っていただいたお方に喜んでいただければこの上なく嬉しいのですが…
そういえばOSAKA光のルネサンス2009ですか…昨日で終了していましたね。先日近くを車で通った際パッシャっとしていたのですが載せるのわすれてました(笑)
にしてももうちょっと長かったらいいのにという感想をよく耳にしましたがこんな時代ですもんね。。。来年はもっと長く!再来年はさらにもっと長く!そしてゆくゆくは…御堂筋を網羅!なんていう時代になることを願っております。
あっ、最後の最後で営業日のお知らせです。明日は日曜日ですがお店は営業しております(笑)以上いまさらなお知らせでした。
12月ももう半ばですね♪今年も残すところあと約2週間です。さて年末の大掃除に向けまして溜まりに溜まった書類をかたづけていたところ、昔なつかしいものが出てきました。今から7年前ですか…月日の流れは本当に早いです!悔いのないように一日一日を全力で過ごしていきたいものです。
さて、ここで年末年始のあかい米穀の営業日についてお知らせいたします。年内は12月30日までが通常営業となっております。12月31日に関しまして午前中まではお店は開いておりますが、発送業務は終了しております。午後からは毎年恒例の大掃除ですのでお店は閉めさせていただきます。年始は1月6日より営業させていただきます。したがいまして12月31日から1月5日までの間にいただきましたご注文またはお問い合わせに関しましては1月6日(水)より対応させていただきますのであしからずご了承くださいませ。
恐縮ですが10月、11月に引き続き今月も出前教室に行ってまいりました♪ありがたいことに10月より堺市、西成区、浪速区、阿倍野区といろいろな小学校を訪問させていただきました。また先日も住吉区へと行かせていただきました♪今回はお子さんを持つお母さんが対象となった出前教室なのですが、ありがたいことにすごく喜んでいただけたみたいで嬉しい限りです。
ご丁寧にお写真やお手紙、さらにはアンケートまでいただき本当にありがとうございました。
私にとってこの出前教室は単に食育の一環というだけでなく、いろいろな人と縁する機会を与えていただける素晴らしい時間なのですが、こんなに楽しい時間を過ごせて本当に幸せやなぁと心から思っております。このような機会を与えてくださることに深く感謝するとともにこれからもみなさまに必要とされるお米屋となるべくがんばっていきます。
9月に引き続きましてありがたいことにギフトのご依頼をお受けいたしました。誠にありがとうございます。今回のものはシンプルにお米です。そしてこのお米なのですが、先日行われましたお米日本一コンテスト2009の最優秀賞のお米をご用意させていただきました。ご依頼主様はじめお渡しするみなさま気に入ってくださればいいのですが…しかしながらどんな感じにするのか発送日当日(昨日)まで悩んでいたのでかなりあたふたしてしまいました。
またまた遅くなりましたが新米入荷のお知らせです。石川県のカルゲン米が入荷できました。大変長らくお待たせいたしました。あと今年度は仁多のお米に引き続き新しい種類のお米も入荷できました。甲殻類のガラを使ったお米、アトピー性皮膚炎の方のために漢方薬を取り入れたお米、上記のお米日本一コンテスト2009最優秀賞のお米といずれも少量ですが入荷できました。ご報告が遅くなりもうしわけございません。
報告が遅くなりましたが、今月の19日、20日と私ごときが本当におこがましいのですがお米日本一コンテストの審査員として参加させていただきました♪今年で6回目となるこのコンテストは「全国のお米の中から今年一番のお米を選びましょう!」というものなのですが今年は静岡県で開催ということで新幹線に飛び乗り行って参りました。
さて、このコンクールでは日本全国津々浦々から集められたお米をまず書類審査、次に機械測定、残された30点のお米の中から私を含めた審査員総勢15名での食味判定、予選6回(5点の中2点選出)、準決勝3回(4点の中2点選出)、決勝審査(6点という中から選出)といった流れで行われました。一日がかりで行われますので正直かなり疲れましたが、しかしながらいい勉強をさせていただいただけでなく、一期一会といいますかありがたいことに良きご縁もいただきまして…、あっ、別に意中の殿方と巡り会えたとかそういったわけではないですよ(笑)今回のコンテストに参加させていただくことがなければきっと私ごときがお会いすることもできなかったであろう方々とご縁することができましたしお米の奥深さを改めて勉強させていただく機会を設けていただいたということで本当に感謝しております。ありがとうございました。
byおかあちゃん
またまたまた新米が届きました♪発送の手違いで入荷が遅れてしまい申し訳ございませんでした。今回は新潟県河田さんのお米と長野県はぜかけ米、ふなっこ米、仁多のお米の4種類が入荷できました。新米の香りつやはもちろんそれぞれの特徴がしっかりと出ている感じです♪仁多のお米に関しましてはあかい米穀で取り扱うのは久し振りですがお客様のご要望にお応えし入荷しました。いよいよ新米も残すところ石川県、山形県、北海道ぐらいでしょうか…入荷出来次第またお知らせいたします。
あと本日毎日新聞社さんの取材がありました♪電話のみの取材でしたが、新米についての私の考えといいますかその他諸々まぁ~長々とお話ししてしまいました(笑)ごめんなさい。11月1日付けの生活コラム的なところに掲載される予定です。お楽しみに…
本日は「おはよう朝日 土曜日です」さんの取材撮影がありました♪わざわざ足を運んでいただいて本当に感謝です。撮影の方もスタッフのみなさまに終始お気を遣っていただき和やかなムードのまま無事終えることができました。なかでもABCアナウンサーの高野純一さんとは私の長男と下の名前が同じで次男と同じ28歳ということもありホントに楽しい時間を過ごすことができました。じゅんちゃんありがとうね!!
あっ肝心な放送予定日を忘れていました(笑)今週の土曜日にオンエア予定です。きゃ~うれしはずかしです(照)